ボツネタ:「小説家になろう」と武術の知名度 - 火薬と鋼の話がまだ続ける。ボツにしたわりに話題は多いのだ。
なお、昨日のランキングに多少の武術を加えた。
追加したのは「カポエラ(カポエイラ):497件」「骨法:112件」。
骨法は他の用語も混在するが、ほとんどがあの骨法である。
試しに検索したものでは蟷螂拳が突出して多い件数になったが、これはGoogleが蟷螂と拳が別に登場してもヒット扱いしてしまうからのようだ。前回の表もフレーズ検索を使っていないものはあまりアテにならないかもしれない。
今回は「小説家になろう」の武術の登場件数を調べた際に面白いと思ったことをメモとして残しておく。
- 剣道は現実の剣道と同じとは限らない
- 前回紹介したように剣道の登場件数は19,400件と非常に多い。学園ものから異世界ものまで幅広く出てくる。
- ただし現実の剣道と同じとは限らず「XX流剣道」のように剣術のような扱いになっている例もある。
- 近代に剣道と剣術を同時に教える道場があった現実を反映しているわけではないと思う。
- 柔道でも同様に〜流柔道という創作流派になっていることがあるが、剣道ほど多くはない。
- 免許皆伝、黒帯、段位
- 武術の習得程度
- オリジナル武術
- 「なろう」作品のオリジナルの武術や流派は数多く、ちゃんと整理すれば論文が書けるのではないだろうか。
- 剣術や空手、上述したように剣道までオリジナル流派がある。ファンタジー色の強いものも含めて多岐に渡る。
- 「槍道」のように現実と微妙にずれた名前のものは何となく目に留まる。
- 既存の架空の武術が登場することも僅かだがある。例えば機甲術とか。
- システマは他の武術と比べてどのくらい使われているか