2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

吸血鬼退治用の銀の弾が発売された

http://www.coonaninc.com/products.php/zombie-silver-bullets/ Coonan Vampire Stake and 357 Mag Silver Bullets -The Firearm Blog クーナン社が限定生産で銀の弾頭がついた357マグナム弾を発売する。価格は39.95ドル。 弾は8発、99パーセントの純銀の弾…

図書館総合展は20日のみ参加。 他の日程で色々と気になるフォーラムはあったのだが、仕事の都合上いかんともしがたい。レポートを待とう。

バッタ博士の脅威の本『孤独なバッタが群れるとき』

昆虫大学で買ってきた前野ウルド浩太郎氏の本が期待以上に面白かった。 孤独なバッタが群れるとき « 大学出版部協会 この本は売れると思うので、書店員の人は目を付けておいたほうがいい。 まずこの帯の文句が凄い。 その者、群れると黒い悪魔と化し、破滅を…

昆虫大学に行ってきた

以前から告知されていた昆虫大学(11/17(土)・18(日)神田の旧電機大校舎にて、虫の魅力をプロに学ぶイベント「昆虫大学」開講します! - メレンゲが腐るほど恋したい)に行ってきた。参加している面々、展示物の面白さと、小規模ながら非常に楽しいひと…

誰に通じるか分からない図書館・格闘技・ナイフの話

単独でも通じる人が限られる話題を組み合わさる事で余計分かる人が少ない話になる。そんなトピックを書いてみた。 図書館と格闘技 ・司書向けの話。 ・日本の「少林寺拳法」と中国の「少林拳」が混同されるというのは、しばしばあることだと思う。これは図書…

米海兵隊仕様の1911が民間販売される

2013年にコルト社のアメリカ海兵隊用のピストルが民間販売されるとの情報が報じられた。 銃とそのニュースについてはGallery of Guns.comの動画にある。 ランヤードリングやデザートカラー仕上げ、特徴的なグリップパネルのColt Rail GunベースのMarine CQB …

ロシア、AK-12のトライアルを行う

ロシア軍がIzmashのAK-12アサルトライフルの評価試験を行うことが報じられた。 Russia begins state trials of AK-12 assault rifle これまで当のIzmash社が2012年4月に破産するなど先行き不透明だったが、ようやく軍でテストされることになったようだ。イズ…

火薬と鋼のホラー映画ベストテン

今年の企画に参加する。 ホラー映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! 自分はホラー映画にあまり恐怖を感じないのだが、嗜好として「自分の世界観が崩壊する」「夢と現実の境が崩れる」といった要素を好む傾向がある。H.P.ラブクラフトを好むのも同じ理由。…

シュタイヤー社のAR-15ことSTM556

STRATEGIE & TECHNIK: Steyr-Mannlicher STM556 (mit Nachtrag RS556) Steyr Mannlicher STM556 AR-15 Rifle -The Firearm Blog Steyr Mannlicher社がAR-15スタイルの新製品STM556を発表した件が話題になっている。バレル交換が容易にできることが売りとされ…