余り物で作った豚バラ肉のトマト煮

余った豚バラ肉の塊200gを急遽使わなければならなくなった。家にある食材のみで調理した結果、こうなった。 材料 豚バラ肉(ブロック) 200g たまねぎ 1/2個 にんじん 1/2本 にんにく 1片 カゴメ基本のトマトソース 1缶 サラダ油 適当 砂糖 小さじ2 ウスター…

管理栄養士養成課程があるウチの大学図書館の料理本貸出ランキング2013

私の勤務先の大学図書館の貸出ランキングから、抜粋した結果をここに出してみる。 公開している貸出ランキングは、講義で指定された資料ばかりランクインするので素のままだとあまり面白くない。そこでランキングから講義で指定された教科書や参考図書は除外…

トマトとジャガイモがイタリアで食べられるようになったのはいつ?

ビッグコミックスピリッツ連載の漫画『バンビーノ!』の先週の話にトマトがない時代のイタリア料理という内容があり、それに関連してその時代の料理としてジャガイモの使用が妥当かどうかが話題になっている。 ・漫画「バンビ〜ノ!」のミスに感じた「料理の…

ラーメンと愛国

ラーメンと愛国 (講談社現代新書)作者: 速水健朗出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/18メディア: 新書購入: 5人 クリック: 371回この商品を含むブログ (95件) を見る 速水健朗氏の待望の本『ラーメンと愛国』が出版されたので、早速購入してきた。 この…

食べられる植物の見分け方とその危険性

http://alfalfalfa.com/archives/393937.htmlでアメリカ陸軍のサバイバルマニュアルの「外地でのサバイバルで、未知の動植物を食べられるかどうか判定する方法」が紹介されていた。 しかし食用であるかどうかを判断するテストとして軍のマニュアルに載ってい…

フードファディズムの基本形は変わらない。『食と栄養の文化人類学』

ポール・フィールドハウスの『食と栄養の文化人類学 ヒトはなぜそれを食べるか』(1991年, 中央法規)という本がある。かなり以前に食品会社の図書館での仕事絡みで読んだことがあったのだが、最近食養MLでの投稿集(2)にはてなブックマークがついていて改…