2008-01-01から1年間の記事一覧

米軍小火器の問題点と解決について

http://www.dtic.mil/ndia/2008Intl/ 上のサイトでは今年5月に開催された小火器についての国際シンポジウムの発表がPDFファイルで公開されている。 内容はどれも興味深いが、中でも面白いのは米軍の小火器の故障、歴史、改善について論じた以下のセッション…

ポーランドのOICW

ポーランドで米軍のOICWと同様の複合火器が開発されているとの情報がMSPO(ポーランド最大にしてヨーロッパ有数の兵器ショー)2008のレポートに掲載された。 http://www.altair.com.pl/nsp-spec-115 残念ながら写真はなく、簡単な絵しか掲載されていない。25m…

米陸軍、M14を求める

Global Defence News and Defence Headlines | Jane's 360 Jane's Defence Newsにアメリカ陸軍が遠距離ライフルを求めているとのニュースが掲載された。 記事によれば5.56x45mmのM4やM16よりも遠距離の標的を攻撃できる分隊用の銃器が求められているという。…

先週の一連の図書館ネタでは下書きを2回ほど消してしまって苦労した。

クライマー事件の概要(5)

"クライマー事件の概要(4) - 火薬と鋼"→ ひとまずこの事件についての一連のエントリは今回で終わる。 ここまでの流れで、図書館は迷惑行為やその対応を規則で定めて行動しても、その規則内容や執行が問題になることが分かったと思う。それは、図書館の自由や…

シンガポールエアショーよりST Kinetics CPW (Compact Personal Weapon)

シンガポールのサブマシンガンST Kinetics Compact Personal Weapon - 火薬と鋼で紹介した銃がシンガポールエアショーで展示された。 http://textfiend.net/zerohero/?p=588 エアショーの画像集 上のブログではショーで展示された多くの兵器の写真に続いて装…

クライマー事件の概要(4)

"クライマー事件の概要(3) - 火薬と鋼"→ 事件の終結。 連邦控訴裁判判決(第二審 第3巡回区判決) 1992年3月23日、第3巡回区は判決を下した。 伝統的パブリックフォーラムとの判断の否定: 公共図書館は情報や思想を受け取る権利を行使する点で本質的な意義…

クライマー事件の概要(3)

"クライマー事件の概要(2) - 火薬と鋼"→ 地裁判決が出るまでにモリスタウン図書館側は、ホームレスの人権問題ではなく、一利用者の行動の問題であると主張した。一方、クライマー側は憲法上の人権の問題、ホームレスの差別の問題とした。現代日本の図書館と…

田辺一寿氏よりカスタムナイフ到着

前のクザンブレードショーで依頼したカスタムナイフが今日届いた。 全長約19cm、エッジからポイントまでの距離約8cm。 これまで何度かショーで氏のナイフの撮影はしたことがあったが、自分のナイフを注文したのは初めてだ。ナイフのデザインは、小さいながら…

クライマー事件の概要(2)

"クライマー事件の概要(1) - 火薬と鋼"→ クライマー事件について、裁判に至る経緯から結果まではhttp://neinast.home.att.net/cases/kreimer.htmでほぼ全ての情報を知ることができる。大学生以上の英語力の持ち主で、この問題について詳細を知りたい場合には…

クライマー事件の概要(1)

図書館とホームレス問題の先行事例について - 火薬と鋼に書いたクライマー事件に関して、案外Webではちゃんと紹介しているところがないので概要を書いておこうと思う。 この問題に限った話ではないが、ブログやニュースで採り上げられる図書館関係の問題は、…

今月のアワーズ、というかナポレオン

ナポレオンのカルノーの仕込み刃はやりすぎだと思う。というかどういう想定で用意してたんだ、あれは。 あれに関して、長谷川先生のブログに作者としての意図が説明されていた。 カルノーほど偉大な男があのまま何もせず逃げていいのかって話です。みんなガ…

趣味のブログで仕事関係のネタは続けたくないんだが(止まらなくなりそうで怖い)、乗りかかった舟だ。

図書館とホームレス問題の先行事例について

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000909-san-soci このニュースに関連して公共図書館のホームレス利用について、各ブログで話題になっている。 図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン ここ…

1911グリップの最近

あれから6年が経った。 http://members.jcom.home.ne.jp/chivalries/real/det.htmlで紹介したGunner Gripsは、2002年に海兵隊DET-1に採用されたことによって広く知られるようになった。そしてG-10やマイカルタで出来た、従来のグリップとは異なるマシン加工…

「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる同人誌の値切り

同人誌を値切らないで!から同人誌の値切りに対して議論が沸きあがっている。「同人+値切り」でぐるると色々なブログのエントリがひっかかるようになった。私は10年以上色々なイベントに一般、サークル両方で参加したけど値引きしたこともしたいと思ったこと…

トマトソースチーズハンバーグ

思いつきでハンバーグが作りたくなったので作ってみた。チーズハンバーグというとチーズを上に乗せたやつがポピュラーだが、中にクリームチーズが入っているやつが作りたかった(学生時代、学食でそういうのが出ていた)。あれは中から溶けたチーズが出てき…

MIL SPEC Magazineと飯柴大尉の件

8月21日に「MIL SPEC Magazine(ミルスペック マガジン)vol.1 アメリカ軍編」というムックがホビージャパンから発売された。内容は実銃、それも軍用カスタムの紹介を中心にしており、「アームズマガジンの実銃記事とコンバットマガジンの記事を足して4で割…

思い出したようにトイガンの動向と新製品希望について書く

さて、最近トイガンを買ってはいてもろくにWebサイトに書いていないくせに新製品の動向と希望について書いてみる。 ・WA社とマルイに対して希望 一年半前も書いたが、いい加減Springfiledのオペレーターを出しておいたほうがいい。ゲームのMGS4にも出たこと…

ヨルダン軍用ナイフのプロトタイプ

http://www.s-staniforth.co.uk/Item.php?id=97 現在のヨルダン軍用ナイフはイギリス・シェフィールドのSamuel Staniforth で作られている。中近東でよく見られる反りの強いスタイルを継承しており、そのほかに同社でストレートなブレードのものもヨルダン軍…

南オセチア独立派が使うフィンランドの銃

マニアというのはどうしようもないもので、南オセチア自治州を巡るグルジアとロシアの紛争に関するニュースを見ていてもついつい兵士の装備に目が行ってしまう。地理的・政治的な事情で兵士が装備している銃の多くはAKMなどのオーソドックスな東側の銃だが、…

FN P90のマガジンを使うAR

http://www.ar15.com/forums/topic.html?b=3&f=118&t=389574 http://www.57center.com/ 面白い製品がAR-15.comのフォーラムで紹介されていた。これはFN P-90の5.7×28mm用マガジンをそのまま使うことができるARタイプのアッパーレシーバーだ。P90同様、マガジ…

FN SCARのテスト続報

Military Daily News, Military Headlines | Military.com 米軍特殊部隊におけるFN SCARについてMilitary.comに続報が出ていた。従来のM4/M16に対して批判がある一方、新しいライフルの採用の話はいまだに不明瞭なままだ。SCARについてはこのニュースで書か…

スティーヴン・ハンター『四十七人目の男』

四十七人目の男〈上〉 (扶桑社ミステリー ハ 19-14)作者: スティーヴン・ハンター,公手成幸出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2008/06/28メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 47回この商品を含むブログ (28件) を見る四十七人目の男〈下〉 (扶桑社ミステリー ハ…

Blackwaterブランドの新製品BW-15ライフル

http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=139465 今回の情報はMilitaryphotos.netやいくつかのフォーラムから。 民間軍事会社のBlackwaterが自社ブランドの名前をつけた銃をメーカーに作らせていることはよく知られている(SIG P226やP229のB…

米陸軍と海兵隊、対人遠距離狙撃銃を求める

http://www.armytimes.com/news/2008/08/army_sniper_080308w/ 8月3日付けのAmry Timesの記事によると、アメリカ陸軍と海兵隊は1,800m以上の遠距離用対人狙撃銃を求めていると言う。 これにはいくつか背景となる事情がある。海兵隊の先行する計画は、800m超…

ブラックホール2008夏

蒸し暑い中、浜松町まで行ってきた。いつも顔を合わせる人が必ずしもいなかったのはワンフェスやAPSカップもあったせいか、開催時期が違うためか。 ・騎士や武士のコスプレや剣戟をやってるサークルは参加なし。そのためもあって会場縮小。 ・今回もっとも人…

駿台予備校と代替医療のつながり

先日、ある教授の研究室で待たされていた時に一冊の雑誌をみかけた。雑誌の名を「駿台教育フォーラム」という。教授の話では勝手に送りつけられてきた要らないものらしい。読んでみてちょっと面白い(真っ当な意味ではない)内容だったので貰ってきた。今回…

P90スタイルのショットガン続報

2006年にSTIのリボルバー、P90スタイルのショットガン - 火薬と鋼で紹介したP90スタイルの給弾方式のショットガンP-12の続報をみつけた。もともと告知されていたHalo社からではなく、同様のアクセサリーファクトリーのMonolith Armsから発売されることとなっ…

EOTech、アメリカ政府との契約を失う

http://www.gao.gov/decisions/bidpro/311453.htm EOTechの製品の不具合があり、アメリカ政府への納入契約を失った件について報告が公開された。テストではM16A2に装着する光学サイトのマウント固定時に起きるトラブルについて解説されている。この報告では…